ColumPus

ColumbusのたまごColumnブログ

ゆきだるまあそび

こうのとり小学校に雪が積もると、午前の2時間は「ゆきあそび」の時間に変わる。

2018年になって3回目に学校に行く日の朝。こうのとり町では20cmの積雪が観測され、登校するこどもたちは色めき立っていた。

 

いつもより早く集まった1年1組の児童は、「ゆきだるまづくり」をみんなですることに決めた。ひとりが1つの雪玉をつくり、友達とくっつけて一つの雪だるまをつくるというものだった。

 

 f:id:crowingspear:20180225200456p:image

 

朝礼が終わると、先生の号令とともに児童たちは校庭へ駆け出した。

 

1組のAくんはゆきだまの早い作り方を知っていた。手のひらサイズにゆきだまを丸め、地面でころがすのである。みんなより早くゆきだまを大きくしたAくんは、まわりの生徒に持て囃された。

 

「Aくん、すごいね!どうやってそんなに大きくつくれるの?」

 

「Aくんのやりかた、ぼくもやってみよう!」

 

「わたし、Aくんとゆきだるまつくりたいなあ」

 

Aくんは得意げになって自分のゆきだまを眺めた。もっと大きくして、一番すごいゆきだるまをつくろう。

 

引き続きゆきだまを順調にころがしていたA君は、「どかんやま」のふもとで突然バランスを崩してしまった。普段ならそこには小さな土管があるのが見えるはずだったが、雪が積もっていたせいで隠れていたのである。

 

ゆきだまは、土管の角にあたって崩れてしまった。

 

「あ、Aくんのゆきだまが崩れちゃった!」

 

「一番大きかったのになあ、ざんねんだ」

 

(Aくんとゆきだるま作りたかったなあ)

 

そんな声が聞こえたが、Aくんは大丈夫、初めからまたつくるよ、すぐ追いつけるから、と言ってゆきだまづくりを再開した。

ともだちのつくるゆきだまは形が不恰好で、あれくらいならすぐ追い越せる、と自分に言い聞かせた。

 

2つ目のゆきだまがなんとかまわりと同じ程度になった時、Aくんは異変に気付いた。ゆきだまが、地面の土をくっつけて汚れてしまっていたのである。

 

「Aくーん、ゆきだまできた?」

 

(もうみんなゆきだるまつくってるよ)

 

(Aくん、おそいね)

 

聞こえて来た声にAくんはちょっと言葉に詰まりながら、ちょっとうまくいかなかったんだ、もっと綺麗なの作るよ、と言ってそのゆきだまを崩した。

 

Aくんは三たびゆきだまをころがし始めたが、地面の雪は日光をうけて融け始め、大きなゆきだまをつくると土がついてしまう。

 

納得がいかないAくんはひとつ、またひとつとゆきだまを崩していった。

 

(Aくん、まだ?)

 

(もうゆきだるま見せ合ってるんだけど)

 

(Aくんだけだよ、集まってないの)

 

(もうあきらめたら?)

 

(もうきれいなのできないんでしょ?)

 

次から次へと声が聞こえてきた。Aくんは声から逃げるように校舎の陰に逃げ込んだ。

 

そこには、日光があたらず児童がこなかったため誰も足を踏み入れていない、まっさらな雪場があった。Aくんはゆきだまづくりをまた始めた。

 

ここなら、声も聞こえない。きれいなゆきだまがつくれる。大丈夫、大丈夫。ぼくならやれる。今から一番きれいなのをつくってみせてやろう。ここが自分の場所、ちゃんとゆきだまをつくれる場所がぼくにはひつようだったんだ、かたちもきれいだし、どろもつかない。ここなら…

 

 

 

キーン コーン カーン コーン

 

 

 

…………………

 

Aくんは立ち尽くしたまま、視線の端で校庭を見た。

児童が渋々教室に帰っていくのがみえる。2時間も遊びつくし、疲れた子もいる。

目の前にはゆきだま。またできなかった。声が聞こえる。

 

(Aくん、どこいってたの)

 

(もう終わってるよ、ゆきだるま)

 

(こんなに時間たったのにけっきょくできてないじゃん)

 

(さいしょはよかったのになあ)

 

(Aくん、ざんねんだね)

 

 

Aくんは無表情のままゆきだまを校舎の壁に投げつけようとした。しかし腕は振り下ろされなかった。

 

これまでのゆきだまは友達であり、コミュニティであり、それを捨てた先の新たな友達であった。

 

だから、崩してきた。新しい、まっさらなものなら失敗しても気にならない。

 

みんなのゆきだまは不恰好だった。溜まりに溜まった泥。が積み上げたものの大きさ。

 

Aくんの手に握られたきれいなゆきだまが融け、授業開始のチャイムが鳴る。

 

そのゆきだまはAくん自身だった。