ColumPus

ColumbusのたまごColumnブログ

【10/23更新】【転生炎獣】メモ:サイバース族編

この記事では「サラマングレイト」カテゴリ以外のサイバース族で相性のいいカードのみをまとめています。

 

「サラマングレイト」カードについては↓ の別記事に書いております。そちらを先に読んだほうがわかりやすいと思います。

 

crowingspear.hatenablog.com

 

 

カテゴリ外サポートの必要性

転生炎獣を軸に据えたデッキを組むにあたって、その特性を把握するところから始めましょう。

 

サラマングレイトは、「転生炎獣の意志」や「転生炎獣ファルコ」「転生炎獣フォクシー」にみられるように、「ターンごとに繰り返し効果を使えるカード」が多く、1ターンで盤面を完成させるよりは1枚ずつ盤面を増やしたり、除去を1枚1枚積み重ねてロングゲームで勝ちをもぎ取る動きが得意です。

 

しかしながら、カテゴリ内に確定サーチ・リクルートできるカードが少なく、リンク1の「転生炎獣ベイルリンクス」しかいません。得意な動きをしようにも難しいのが現状です。

また、これは得意の裏返しですが、短いターンで勝負を決めてくるデッキに対しての速度不足は否めません

 

少ないターンでキルを狙えるカードとして「転生炎獣ヴァイオレットキマイラ」という打点お化けがいますが、サラマングレイトだけで召喚を狙うにはやや非効率でリスクが高いです。

 

サラマングレイトが得意な動きで勝ちを狙うにはカテゴリ外からのサポートはほぼ必須と言っていいでしょう。

 

 

サイバース族のサポートカードはサーチ・展開に特化したものが多く、サイバース族であるサラマングレイトもその恩恵を受ければ弱点を補強することができます。

下級すべてが「転生炎獣ベイルリンクス」の素材になりますし、横にモンスターを展開できるモンスターなら「クロック・スパルトイ」を出して効率的に融合につなげられます。

 

豊富なサイバースサポートカードを、特にサラマングレイトが欲しい次の3つの効果に注目してピックアップします。

  • デッキのサラマングレイトにアクセスするモンスター
  • 展開の加速をするモンスター
  • 融合召喚や融合モンスターをサポートするモンスター

 

デッキのサラマングレイトにアクセスするモンスター

レディ・デバッガー

f:id:crowingspear:20180813000315p:plain

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル3以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。

サーチの乏しいサラマングレイトのバグを取り除いてくれるカードです。

初動なら例えば

  • 「コード・ジェネレーター」をサーチしてファルコにアクセス
  • ミーアをサーチし、「クロック・スパルトイ」「サイバース・ウィッチ」につなげて展開
  • 「マイクロ・コーダー」をサーチして「サイバネット・フュージョン」にアクセス

など、手札の状況に応じてほしいサポートカードを呼び込めます。

採用するカードにもよりますが、デュエルのどのタイミングでも器用に立ち回ってくれるカードです。

 

フレイム・バッファロー

f:id:crowingspear:20180811215914p:plain

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。

 サラマングレイトを墓地に置きつつドローできるカード。

「炎星候-ホウシン」でリクルートできる点をフォクシーと共有できたり、炎属性サポートを多くデッキに入れる場合「真炎の爆発」の蘇生先になったりと組み込むサポートの幅を広げてくれるモンスターです。サイバースにがっつり寄せるなら入らないかも。

リンク1のベイルリンクスの登場で素引きのリスクも小さくなりました。

 

コード・ジェネレーター

f:id:crowingspear:20181024003308p:plain

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのサイバース族モンスターを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材とする場合、手札のこのカードもリンク素材にできる。②:このカードが「コード・トーカー」モンスターのリンク素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから攻撃力1200以下のサイバース族モンスター1体を墓地へ送る。フィールドのこのカードを素材とした場合には墓地へ送らず手札に加える事もできる。

 最速でアクセスしたいファルコをに触れられるモンスター。墓地に送られたファルコがすぐに利用できる墓地落としなのが優秀です。

恒常的なサルベージエンジンになる「プロフィビット・スネーク」など、墓地送り先としてほかの選択肢を用意するのもいいでしょう。

 

フォーマッド・スキッパー

f:id:crowingspear:20181024003341p:plain

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。EXデッキのリンクモンスター1体を相手に見せる。このターンにリンク召喚する場合、このカードは見せたモンスターと同じカード名・種族・属性の素材としても扱える。②:このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル5以上のサイバース族モンスター1体を手札に加える。 

パロ―やエメラルド・イーグルがサーチ先に対応していますが、本命は①の効果。エクストラのサラマングレイトを指定すれば、リンクモンスターなしで「転生リンク」できます。

召喚権なしで出力できたり、ほかのカードを特殊召喚できる手段が多いならぜひ採用したいカードです。

 

サイバース・ウィッチ

f:id:crowingspear:20180811215924p:plain

サイバース族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の魔法カード1枚を除外して発動できる。デッキからサイバース族の儀式モンスター1体と「サイバネット・リチューアル」1枚を手札に加える。②:このカードの①の効果を発動したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。


2枚サーチして1体蘇生するというすさまじいアド獲得能力をもっています。しかも蘇生したモンスターの効果は無効になりませんし、召喚制限もかかりません。。転生炎獣には手札コスト役にもなる儀式モンスター「転生炎獣エメラルド・イーグル」がいますし、「サイバネット・リチュ―アル」が強力な返し札になるので無駄がありません。

 

展開の加速をするモンスター

特殊召喚をするカードはサイバースに多くありますが、サラマングレイトとしては「ベイルリンクスの素材になれるレベル4以下」「別のカードの要求なしで手札から使える」モンスターだと嬉しいです。

クロック・ワイバーン

f:id:crowingspear:20181024003400p:plain

サイバース・ガジェット

f:id:crowingspear:20180813000332p:plain

ドットスケーパー

f:id:crowingspear:20181024003434p:plain

 

が条件を満たします。

 

また、リンクモンスターの

リンク・ディヴォーティー

f:id:crowingspear:20181024003557p:plain

レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。このターン、自分はリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できない。②:相互リンク状態のこのカードがリリースされた場合に発動できる。自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。

は「リンク・ディサイプル」とセットで使うことで「クロック・スパルトイ」や「クロック・リザード」など融合方面の展開に役立ちます。

 

融合召喚や融合モンスターをサポートするモンスター

つまりヴァイオレットキマイラを出したり効果を活かすサポートモンスターのことです。出せば直ちにキルにつながるモンスターなので、極力枠を割きたいです。

「クロック・スパルトイ」が頭一つ抜けていますが、ヴァイオレットキマイラの攻撃力倍化効果を活かすモンスターもここに入ります。

 

クロック・スパルトイ

f:id:crowingspear:20181024003606p:plain

サイバース族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「サイバネット・フュージョン」1枚を手札に加える。②:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

出すだけで融合魔法をサーチでき、②の効果ですぐにヴァイオレットキマイラにつながるカード。意志やミーアで②の効果も活かしやすいのがサラマングレイトにとっても高評価。

ヴァイオレットキマイラのサポートである「アンダークロックテイカー」などが出せなくなるので、②の効果を使うタイミングには気を付けましょう。

 

 

クロック・リザード

f:id:crowingspear:20181024003628p:plain

サイバース族モンスター2体
①:このカードをリリースして発動できる。自分の墓地から融合モンスター1体を選んでEXデッキに戻す。その後、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで自分の墓地のサイバース族モンスターの数×400ダウンする。

墓地の融合モンスターをすぐさま再召喚できるカード。①でこのカードを除外すればすぐにヴァイオレットキマイラの倍化効果を使える状態になるという、ヴァイオレットキマイラのために生まれたようなカードです。

ヴァイオレットキマイラの③の(転生融合)条件は墓地の同名を素材にしても達成できるので、墓地にヴァイオレットキマイラが2枚落ちている場合はその効果も狙えます。

 

アンダークロックテイカ

f:id:crowingspear:20181024003828p:plain

効果モンスター2体
①:1ターンに1度、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体と、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象としたリンク先のモンスターの攻撃力分だけダウンする。

緩い素材・リンク2という点から出しやすい上、汎用性の高いデバフ効果を持っています。

ヴァイオレットキマイラの素の攻撃力からでも5000以上のダメージをやすやすと叩き出せます。

特に「リンク・ディヴォーティー」から展開した場合にヴァイオレットキマイラ+アンダークロックテイカーを終着点にしてもいいかも。

 

 

 

 

※採用出来そうな新規カードが判明されるごとに随時この記事を更新していくつもりなので、参考にしたい方はまたご覧になってください。
質問や記事への要望あればコメントやTwitterまでよろしくお願いします。

 

 

twitter.com